久しぶりのシトシト雨も通り過ぎ、ブルブルっと寒さが身にしみる
今日この頃。
通りを歩くとどことなく金木犀の香りがします。雨が降ると一層濃く感じる。
さて、今週末は晴れることを祈って、イベントのお知らせをおひとつ。
「芝樂秋まつり」10月31日(土)10:00〜15:00
芝樂市も開催している芝樂広場ですが、この秋、環境や循環をテーマにした
イベントを開催します。
この秋、といっても今週の土曜日!
こどもからおとなまでが楽しめるイベント盛りだくさん、
また芝樂会場だけでなく当日は萱野地域一帯でもお祭りが開催されています。
紅葉前、週末おでかけの予定をまだ決めていない方、ゼヒ!

■日時 2009年10月31日(土) 10:00〜15:00
■会場 芝樂広場(萱野2-11-4) *雨天決行 *入場無料
○かえっこkaekkoであそぼう!〜いらなくなったおもちゃの物々交換〜
子どもたちがいらなくなったおもちゃを使って楽しい活動を生み出す
子どもの遊びシステム。
「カエルポイント」という世界共通の子ども通貨(あそびの通貨)で
おもちゃの物々交換を行います。
kaekkoとは? →
http://www.geco.jp/kaekko/#○コミュニティ農園〜まめからみそへ…畑からのおくりもの〜
・昨年育てた大豆がお味噌になった!お味噌の販売&お味噌汁
・ベジカフェ&ファーマーズマーケット
能勢で有機野菜を育てるインディーズ農家「べじたぶるぱーく」の
野菜&それを使った石窯料理などNICOのベジフード屋台
・今年の大豆の脱穀体験
○まちの中にある油田〜プラスチック製品の油化〜
リサイクルの仕組みをリアルタイムで目撃!
ペットボトルのキャップを油化装置に入れたらなんとまぁ“石油”
になっちゃった!
*油化装置の実演は12:00〜
*ペットボトルのキャップ、家にあったらご持参くださいねー。
○手仕事ワークショップ
人気の布ぞうりづくりにチャレンジ!(am10:00〜・要申込)
着なくなったTシャツや古タオル、古布が布ぞうりによみがえります。
また、アクリルたわしなど「いこいの家」で作られた手作り製品の
販売もあります。
*イベントには、マイ箸、マイ食器のご持参、資源の分別にご協力ください。
イベント詳細は→
http://www.hcn.zaq.ne.jp/kurashi-net/5_info.html
posted by shibaiti at 15:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
四方山話
|

|