晴れました!
前日の豪雨で、地面はモイスチャー。
気温はどんどん上がり、みんな顔を合わしては「暑いな」「暑すぎるな」と、言わずにはおられません。
野菜はたまねぎ、ズッキーニ、にんにく、そしてそら豆えんどう豆スナップえんどう!
原色の野菜がチラホラ出てきました。

屋台がいつもより多かったので、NICO側にもテントをはっての屋台コーナー。

「あのー、うちの屋台テントから完全にはみ出てますんですけど。おかしいな。な。」
と真顔で言ってきたのは
「大福プロジェクト」で出店していたPさん。
「もうテントがない。ごめん」
「暑いな。あれは暑いわ。じーっと座ってるんよ今日は。珍しく。」
と言いながらウロウロしてはりましたけどね。暑かったと思います、ごめんちゃい。
その隣ではお久しぶりの出店だった「はんもっくかふぇ」のすみちゃんと、でみちゃんとさのちゃん。
すみちゃんはほんとに久しぶり。

さらにその隣では、
べじたぶるぱーく植田くんが麦の脱穀をしていました。
手づくりのかわいい木槌で叩いて、
フライパンで煎って、

やかんでお茶を沸かします。
できあがりはこれ!

うっすーい!
植田くんが一番笑ってました。
麦のいい香りがしておいしかったのです、こう見えて。

初出店&大繁盛のPer Cafe Biancoさん。
アイスコーヒーおいしかったです。後味さわやか。
もう一組初登場、「めぐりるら」さん。キッシュやチャイの販売です。
ガラスの作品も出品されていました。
すごくかわいいです。もっとゆっくり見たかったなぁ。

コンテナの中
樂画喜堂ではハンドマッサージと、
こどもインストラクターによるパステル・シャイン・アートが。

見学の距離が近いです。「・・かきづらい。」にインストラクターはニヤリ。
終盤に現れるのは、最近流行のビビッドカラーが目に眩しい、
「トゥクトゥクのポン屋」です。

こどもたちに大人気。
盛りだくさんで、今月も芝樂市は終了です。
7月は夕方から開催します。
20日(土)17:30〜
お楽しみに!
posted by shibaiti at 16:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
芝樂市とは
|

|