今月も天気にひやひやしましたが、快晴のもと開催できました。
おこしいただいたみなさん、ありがとうございました。
今日は冬至の日ですね。16:30にはもう暗くなるみたいです。
芝樂市ではゆずもありましたが、きれいに売り切れていました。
みんな今日の夜はゆず風呂かな。
他には大根、かぶ、赤かぶ、下仁田ネギ、にんじん、
ターサイ、冬瓜、黒豆、白菜になると金時など・・・!
最近「べじたぶるぱーく」の植田くんの奥さんが、お味噌や塩麹、梅干しなどを
手づくりして販売されています。加工品も潤うべじぱの屋台です。
そして、ひと月ごとに成長して行く植田きんたろーくん。
ちょっと悪い顔とかするようになってて、また来月会うのが楽しみです。

恒例の粕汁も、いつものたまごかけ屋台で一緒に販売しましたよ。
好き嫌いがありますが、私は大好きです。ほんまに好きです。
今年はおもちを入れるとさらにおいしい!という発見もあり、さらに好きになりました。
おもちが入ることで、いま正月? 明日休みかな?と錯覚しそうになるくらい、ほわーっとしました。
後をひくおいしさです。ひつこいですが、しみじみ、おいしかったです。
がんばって自分で作れるように、なります、ん。

販売は中学生が手伝ってくれました。この笑顔で接客してくれたらあとはパーフェクトな、
やり手の中学生です。

ほんとに天気がよくて、温かかったので、アジートさんとこのラッシーもよく出たみたいです。
でもさすがに「氷はいらんってみんな言うわ」とラギニーさん。
ほんまは関西弁ではありませんが、カタコトの日本語でそう言ってはりました。

11時もすぎると、まったりタイム。
ちょこちょこ何か食べながら、みんな好きなひとと一緒にお喋りして、思い思いにすごしています。


来月は年明け、1月20日(日)です。
今年もたくさんの方におこしいただき、毎月楽しい芝樂市でした。
ありがとうございました。
2013年も、よろしくお願いします。よいお年を!
posted by shibaiti at 15:20|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
報告
|

|