
総勢170名以上の方が来られ、スタッフ合わせて200名ほどが芝樂広場に入ってました。
こんな密に人が入ってる芝樂を初めて見た!人だらけ〜。暑い〜、熱気ムンムン!

前日に、地域の識字教室に通うおばちゃんたちが作ってくれたてるてるたち。
このおかげで、本降りにならずちょっとの雨で止んだのはある意味奇跡。
雨降って逆にみんなテンション上がってたし。(気のせい?)
屋台もムンムンです!

NICOで営業している「裏道1階」の男たちや、

地域で顔なじみの、そしてこういったイベントには欠かせないくらい手伝ってくれる
高校生メンバーがフライドポテト屋さんを出店したり、

ここ最近、朝の「芝樂市」で出店してくれている宮出珈琲さんがなぜか?
この日は突然「たこじゅ〜」屋さんとして現れたり

もうすっかりおなじみのさのちゃんが、石窯で焼いた野菜と自家製トーストのサンドを
出してくれたり、朝市おなじみの玉子かけごはんやインド料理屋さん、
スマイリーすみちゃんの大人気大豆唐揚げや「わろうだ」のまゆみさんが野菜のマリネと
自家製ケーキを出してくれたり。
なんせ、色とりどりの屋台が顔を連ねてくれました。

いや、ほんでこれ忘れただめよー。野菜市とのコラボレーションイベンツですから!
べじぱ植田君の元気な野菜たちが会場に色を添えてくれます。

ナイトマーケットのあやしい雰囲気が醸し出されてきましたね〜。
そして、

みんなの胃袋がええ感じに満たされたあたりで・・・
山村誠一さん率いる「ドラムカンズ」!
み、見てのとおりのネーミング由来らしいのですが、3名が奏でるスチールパンの
不思議な音とパーカッションのリズムにもうみんな勝手に体が動き出す〜!

ジメっとした梅雨の湿気も吹っ飛ばす、そんな力がこの音楽にはあるのだ!
みんな踊りながらええ笑顔してたなー。

ポツリ、ポツリと降ってきた雨もなんのその。
会場の視線の先に現れた

中村善郎さん。
美しいギターの音色と渋い歌声に、中村さんが歌い始めると先ほどとは
また違った雰囲気で、会場は“うっとり…”。
思わずため息でちゃうような、そんな感じ。
後半は、山村さんたちとのセッションもあり、リズムが入るとこれがまたイイ!
最後は大盛り上がりでアンコールを迎え、みんなきっと「まだ終わってほしくない〜」って
思ってたと思う、うん間違いない。
なんか、とても贅沢な時間だった。
はぁ。真夏の夜の夢、のよう。
来て下さった皆さま、屋台のみなさん、スタッフのみなさん、
どうもありがとうございました!
また、今回あまりにも定員をオーバーしすぎていて、何名かの方はお断りせざるを
えませんでした。こちらとしても本当に残念で申し訳ない気持ちでした。
また、このような良いイベント、であいの場をこれからもつくっていきたいと思っています。
よろしくお願いします。
そして、素敵なイベントにしてくれたドラムカンズの皆さん、中村善郎さん、
音響やスタッフの方、ありがとうございました!

…おまけ

念願の。ドラムカンズに挟まれた〜い!
を叶えてくれました。
・・・・・・・・・・
来月の芝樂市は、例年通り「夕市ビアガーデン」やります。
まったりゆったり野菜買うてビール飲んで、おいしい屋台で夏の締めくくり!
「芝樂夕市」
日時 2012年8月18日(土)17:30〜20:30 ※土曜日です!お間違いないよう!
場所 芝樂広場(箕面市萱野2-11-4)